little farm

奈良・生駒から湘南大磯へ。畑人4年目の夫婦です。

2012-12-02 寒さが身に染む種をとる

タイトルで9割型この日の記録を終えてしまった感あり。

畑によるまえに、ガーデンファーム花市場によって、畝の防寒用グッズを購入していく。(最近、よその畑をみるにつけ"うちもそろそろ防寒しないといけないんじゃ。。"と不安になっていたため。)

防寒用のビニルシートにも、松竹梅的なランクがあり、光の透過率が高く、ビニルが分厚いものは、結構な値段(150センチ幅×10メートルで2000円ぐらい?)している。

そもそも防寒の予定がなかったのもあり、そんなにお金をかけたくもない気持ちもあったので、私たちは光の透過率80パーセントほどの不織布をビニルシートの代わりにすることに決定。値段は立派なやつの3分の1ぐらいになった。

 

夏からずーっとおいたままにしていた、モロヘイヤの株が、しっかり種がついてきた&枯れてきたので、種だけ収穫して株を抜くことにする。種を乾燥させ、保存して、来年植える。

f:id:pinopanda:20121202134626j:plain

ハバネロもとうとう枯れてきた。やっぱり、最近の寒さはさすがに無理か。

収穫は十分できたし、思い残すことはなにもないので、この株も今日でさようならをした。

f:id:pinopanda:20121202134703j:plain

 

蕪はしっかり食われつつも、ちょっと成長

f:id:pinopanda:20121202134648j:plain

 

11月頭に苗で植えた、芽キャベツ、ブロッコリー、白菜、の成長具合はちょっと微妙。

やっぱり植える時期が遅かったのか。

f:id:pinopanda:20121202134733j:plain

f:id:pinopanda:20121202134745j:plain

f:id:pinopanda:20121202134738j:plain

このあと、この畝に、防寒対策をすることにする。

f:id:pinopanda:20121202144321j:plain

白い布がかぶっているところが、これらの畝なんだけれども、

うーん、この白さ、これは光が足りないような気がせんでもない。

野菜の成長に、光がどれぐらいの割合必要なのか、とか、具体的に全然わかっていないので、光の透過率80パーセントによる弊害のイメージがつかめない。(つかめないまま、安さに負けて不織布にしてしまった)

まぁ、今年はすべてお勉強、と思っているので、うまくいかなければまた来年がんばる。寒さをしのぐには少しは役に立ってくれるかなぁと思う。

 

ぼちぼちと大根が育ってきたので、端の方でのびのび育ってたのを一本、真ん中で窮屈そうにしていたのを一本、合計2本抜いて帰った。

f:id:pinopanda:20121202134816j:plain

坊主があまりにまじめな顔でうつっていたので、少しphotoshopでファンシーにしておく。

f:id:pinopanda:20121202140743j:plain

抜き立ての大根はみずみずしくて、おいしかった。