little farm

奈良・生駒から湘南大磯へ。畑人4年目の夫婦です。

土づくりの前に片付け

天気が雨続きでなかなかまとまった作業ができないでいたが、金曜日の朝にようやくちょっと作業ができた。

草ぬきをしようと意気込んで来たものの、畑まわりの雑草刈りと一緒に、畑のあぜ部分も刈り込んでくれていた模様。学校の畑はおじさんが平日午前は常駐していて、いろいろ作業してくれるのでありがたい。

f:id:pinopanda:20130906065355j:plain:w240

ということで、終わった野菜の片づけをした。

f:id:pinopanda:20130906065424j:plain:w240
ズッキーニはしなっとなってしまったので、おしまい。今年の品種は育てるのが難しかった。

f:id:pinopanda:20130906065507j:plain:w240
奥のほうのなす、おくらの畝はそのまま。おくらは曲がったやつがいくつか出てきているし、そろそろ終わりのような気もするが、ここはもうすこしあとまでこのまま。後はそらまめにしようと思う。そらまめは来年収穫になるので、高山の畑ではできないし。

手前のきゅうり、ピーマン(すでに撤去)、とうがらしの畝を整理した。意外とねぎがたくさん植わっていて、大収穫。

f:id:pinopanda:20130906074636j:plain:w240
逆サイドからの写真。あまりにもねぎがたくさんとれたので、ちょっと残しておいた。この畝はだいこん、という感じだろうか。

にんじんの経過。
f:id:pinopanda:20130906074703j:plain:w240
なんか雑草刈りのときに草がいっぱい畝にとんできたみたいで、雑草と刈り草とにんじんとが人種のサラダボウルになっているのだが、もうちょっと大きくならないと雑草取りも難しい。でも、

f:id:pinopanda:20130820074711j:plain:w240

この説明を見ると「初期の雑草防止に留意」とあるので、難しくても頑張ったほうがいいのかもしれない。
ちなみに、発芽そのものの率が悪い。あとで掲載する高山のほうはもっと発芽していたので、そもそも雑草に負けている感ある。ちょっと頑張るか。