little farm

奈良・生駒から湘南大磯へ。畑人4年目の夫婦です。

温室効果がする

本日2/1、久々に畑へ。といっても、前回の更新日以降には2度ほど行っていたとは思う。なんにせよ、収穫するものもないし、これといってこまめに見てやるものもないし、というので、あまり何もしていないのは事実。

今回行ってみて、以前に不織布をかけた茎ブロッコリー、セロリ、そしてソラマメは大変成長していた。特に茎ブロッコリーは花蕾ができていた。これは大変な進歩。
f:id:pinopanda:20150201104350j:plain:w360
f:id:pinopanda:20150201104413j:plain:w360

セロリ。黄色くなっていた葉はとりのぞいた。買ったときの説明書きにそう書いていたので・・・f:id:pinopanda:20150201104426j:plain:w360

そらまめ。不織布のハウスの中のものは葉もしっかりしているのだが、外に出したままのものは、若干しおれてしまった。いろいろググると、寒さのせいとか。まあ、このまま枯れるのか、なんとか粘るのか、対照実験。
f:id:pinopanda:20150201104450j:plain:w360
f:id:pinopanda:20150201104509j:plain:w360

あと、マルチをしいていた部分をはずして、土をひっくりかえしておいた。3月上旬にも、じゃがいもを植え付けしようと思っている。NHK趣味の園芸で、土をかえしておくと固くなった土が1か月もするとやわらかくなる、という話をしていた(と思う)ので、それを何となくマネしてみた。
f:id:pinopanda:20150201101536j:plain:w360
f:id:pinopanda:20150201104315j:plain:w360

全体としては、きのう寒かったようで、氷が張っていて驚いた。用具を入れるビニル袋の口があいていて、その中に先週ふった雨水がたまっていたのだが、それが凍っていた。
f:id:pinopanda:20150201101526j:plain:w360

枯れましておめでとう

毎週畑には行ってたのだが、更新が滞ってしまった。ちなみに、12/25に実家に向けて出発し、きのう1/5に帰ってきたので、その間は何もしていなかった。

何もしていない間にしゅんぎくが寒さにやられて枯れた。不織布でもかけとくかどうか、悩んだのであるが、まあそもそも植え付けが遅かったので、こういうのは仕方ない。
f:id:pinopanda:20150106091957j:plain:w360

たまねぎはぼちぼち。

そらまめは本日間引きをした。けっこう根がはっていたが、3つあるところは1つにした。ハサミで切ればよかったと思うのだがあいにくなくて(その後購入)、抜いた。
f:id:pinopanda:20150106094405j:plain:w360

セロリ、ブロッコリーも寒さがつらそうなので、防寒対策をしてみた。いまさら感はあるが。
f:id:pinopanda:20150106091941j:plain:w360
f:id:pinopanda:20150106094353j:plain:w360

今年は丁寧に生きる、という目標をたてた。若干漠然としているが、とりあえず1月はできるだけ丁寧に生きようと日々の生活を改善してみて、その結果で目標を細分化してみようと思う。少なくとも、しゅんぎくを枯らせないとか、雑草は抜く、とか、きちんと畑に行く、ブログを更新する、なんていうのは、思いつく。

寒くなってきた

12/7日曜日(おととい)に作業した。寒くなってきたが、奈良と比べればやはり3、4度は高いと思う。この差がどれぐらいの生育の差になるのかは未知数。

不織布のところを、マルチにしておいた。たぶん2月ぐらいまで何もしないと思う。休憩、春はトマトでも植えるかなと。こういうとき、市民農園では前に何をつくっていたかはよくわからないので、連作障害が出るのはやむなし。
f:id:pinopanda:20141207142137j:plain:w360

そらまめはどんどん発芽してきた。写真のように3つ出ていても、どれか間引かないといけない。
f:id:pinopanda:20141207142040j:plain:w360

しゅんぎく、まだ間引くほどの大きさもなく、香りもない。しかし、とにかく発芽している。
f:id:pinopanda:20141207142053j:plain:w360

たまねぎはまあこんなもんか。追肥、年内に1度したほうがいいという情報
https://www.ja-nishikasugai.com/green/saien/point/zissen/200311.htm
あり。
f:id:pinopanda:20141207142108j:plain:w360

セロリと茎ブロッコリーは生育しているのかよくわからないので、先週11/30の写真と並べてみる。成長はわからないが、根付いてはいるようだ。
f:id:pinopanda:20141130151627j:plain:w180f:id:pinopanda:20141207141932j:plain:w180

こちらはセロリ。撮影の向きが違うとよくわからんな。
f:id:pinopanda:20141130151612j:plain:w240f:id:pinopanda:20141207141941j:plain:w240

撮影の向きと言えば、畑のあとに大磯町郷土資料館の企画展「地図と風景写真から見る大磯」に行ってきた。60年前の写真から場所を特定して、同じ場所同じ向きで写真を撮影するという手法を採用していて、大変わかりやすかった。パンフレットまで買ってしまった。

発芽した

週末11/23,30と続けてみにいくだけみにいったが、30日(つまり、おととい)にはソラマメも無事に発芽してくれた。以下、写真。全体的に雑草が出てきているので、年内に1度は抜いたほうがよさそう。

そらまめ
f:id:pinopanda:20141130151535j:plain:w360

しゅんぎく
f:id:pinopanda:20141130151500j:plain:w360

たまねぎ
f:id:pinopanda:20141130151449j:plain:w360

セロリ、茎ブロッコリーはあまり変化なし、だと思うので写真割愛。

隣の畑はかなり自然派栽培な状態だったのだが、片付けられて同じくたまねぎ畑中心となった。
f:id:pinopanda:20141130151713j:plain:w360

不織布をかけているところも、草抜きをしてマルチぐらいはしないとダメぽい。堆肥をいれられれば、なおよい。

雨ふった

気象庁|過去の気象データ検索
雨が降らないと心配した翌日(つまりきのう11/20木曜日)はかなり雨が降った。これで、そらまめが発芽してくれることを祈る。日曜日あたり畑をのぞいてみるつもり。

雨ふらん


気象庁|過去の気象データ検索

先週種をまいたはいいが、雨が降らないのである。日曜日にちょっと様子をみにいったが、しゅんぎくは発芽しているも、そらまめは変化なし。たまねぎは根がすこし張っていたようで元気になっていた。が、そらまめは1週間もすれば発芽するのが普通らしいので、今朝散水してきた。とはいっても水を入れる最大の容器が2Lの焼酎ペットボトルしかなかったので、2Lしかあげていない。かなり少ない量ではある。

11月、もう少し雨がふってもよい季節だと思うが、今年の湘南はたまたま少雨という感じ。まあ、気長に雨を待つ。ときどき水をやろうと思う。