little farm

奈良・生駒から湘南大磯へ。畑人4年目の夫婦です。

経過観察

立つ鳥跡を濁さず

きのう11/4月曜日に畑に行ってきた。 だいこんは至って順調。すでに去年の収穫サイズを上回っていて、市販なみのサイズになると思う。 はくさいとタアサイ。はくさいは高山のほうより虫食いは少ない気がするが、成長は遅い。 ほうれんそう。ぼちぼち間引いて…

もう先週のことになるが

これを書いているのは18日金曜日だが、先週土曜日12日の朝に、2つの畑をみにいった。土曜日昼から東京に行ってて、かえってきたのは火曜日の朝。そこからなんだかんだドタバタしてたらもう週末になってしまった。写真がうまく接続できないのでまたあとで更…

なんとなく桧山と石井一久

夕方、学校の畑をのぞいてみたら、また雑草刈りがされていて、なんとなく涼しい感じになっていた。 にんじん他混成の畝も心なしかすっきりしている。パクチー、タアサイはまだ発芽していなかったが、だいこんは発芽していた。 みつばはもう発芽していた。ベ…

秋の気配

港がみおろせる小高い公園は一切ないけれども、秋の気配は十分に感じる気候である。というか、もう秋か、秋分か。夕方、娘(1か月)の散歩がてら、妻とグリーンラボへ。家から300mなのでゆっくり歩いても5分ぐらい。 にんじんは、やっぱり土寄せしてしっか…

台風18号の被害を実感するの巻

生駒市役所から、畑に行ってもよいという連絡を受けたので、行ったのが木曜日。いつもの道で行こうとすると、途中で工事現場のおじさん+「通行止め」の看板という回避フラグ。しゃあないので別ルートで迂回する。迂回ルートが即座にわかる程度には生駒市高…

台風18号の被害

あとで写真も掲載しますが、とりあえず。学校の畑(グリーンラボ)多少水につかっている畦はあるけど、基本的に無事。高山の市民農園市役所から妻に電話があり、「気になるとは思いますが現状被害甚大で駐車場にも入れないので、また電話するまで行かないで…

種を買った

今日は精華台のコーナンで冬野菜の種を購入。合計2000円ぐらい、9袋。だいこん、にんじん、はくさい、そらまめ、ほうれんそう、など。はくさいは苗にしようかと思っていたのだが、今回は種からやってみる。しばらくはベランダ栽培か。 その後学校の畑へ。 こ…

2013-07-06 すいかよ、トマトよ、さようなら

期待していた、サントリーのハイブリッド苗が、かれていた。去年、ベランダで大収穫をもたらしてくれたので、今年は欲張って畑にうえたのだが、だめだった。 予兆は先週あって、分岐した枝が二本かれていたので、その部分を切除していた。(家にもってかえっ…

2013-06-15 夏の畑はおいしげる グリーンラボ

高山の畑のあとは学内の畑:グリーンラボへ。 こちらの雑草の繁殖ぶりの方がひどい。なんだろう、土が肥沃なのかしら? とうもろこしとえだまめ。今日はえだまめにカメムシがみあたらない。 金時草、つるなしいんげん、ズッキーニ、野生のトマト。 つるなし…

2012-05-12 高山の畑 先週→今週経過観察

生駒は高山で借りている畑の記事が先週アップできなかったので、今週は先週から今週にかけての経過とともに記録。 昨日一昨日と雨がよく降り、うってかわって今日は晴天・夏日。 暖かくなってきて、一気に野菜も雑草も元気になってきた印象。 まずはトマトた…

2013-04-28 トマトが弱る

高山の畑。 先週植えたトマト、ボンリッシュとフルティカの様子がおかしい。 ボンリッシュ フルティカ。早速花が咲いてしまった。。。そんなに過酷だった?胸が痛む。。 パプリカ。葉にまだら模様がみえる。病気? 小さくて黒い虫もついている。アブラムシで…

2012-11-03 秋がくる 

更新が滞ってきたので、とりあえず最新記事から更新。 いつのまにか、おくらの畝とさつまいもの畝が整地されたので、家に余っていた土を追肥がわりに追土。 先週末は、苗を三種類植えた。それぞれ二株ずつ。 芽キャベツ ブロッコリー 白菜 白菜はもっと多く…

2012-10-27 夏野菜のおわりどきがわからない

そろそろ夏野菜を終わりにしないと、われわれは冬に何も収穫できないのではないか。 そんな不安が胸によぎりながらなんとなく一ヶ月以上すぎてしまった。※参考 うーんと、心を鬼にして、今日はおくらの撤去を決める。 まだ実がなっているので、心がいたむ。 …

2012-10-07 種うえる

※ブログを更新しようと思って、およよ、写真をとってきたカメラがみあたらない。自分の脳内記録はどんどん消去されていくので、とりあえず文章だけでアップすることにします。 ※写真がみつかったので掲載します。(10/25) 坊主がいないので、久しぶり…

2012-10-04 畑の収穫について

家庭菜園をやっていくのに大切なのは、適切なコストでやれているか、と常に考えること、とどこかの本に書いてあった。 どんなに楽しくっても、ベランダでとれるキャベツがひと玉千円かかっていたら、あまりにもバランスが悪い、という話。 これも感じ方は人…

2012-09-16 大根◎早速、害虫。

三連休初日。 駐車場にはいままでにないぐらいの車のとまりっぷり。皆さん、夏野菜を撤去したり、新しく苗を植えたりと、晴天のもと汗水たらしてがんばっておられる。 うちの畑は市営の畑なのだが、時々近所の農家さんの恩恵かちょっとしたプレゼントがある…

2012-09-11 あっというまに発芽!!

大根は発芽率がいい、とは袋にかいてあったが、週末にまいた種が早速発芽した! 一列ビシーッと! 雨もよくふったのがよかったのかもしれない。 人参は、ちらほら発芽。 夏場だから当然なのかもしれないが、こんなに早く発芽するとやはりテンションあがる。

2012-08-25 さよならズッキーニ

ズッキーニの撤去時期についてずっと悩んでいた。 畦のなかを元気いっぱい猛進し、花を咲かし続けているが、これ以上伸びるととなりの畑を浸食しかねないし、その図体の大きさは周りの作物の手入れに支障をきたすぐらいいになってきていた。 今日は意を決し…

2012-08-18 がんばる夏野菜 がんばるふたり

11時頃畑につくと、先客は一組だけ。 まず最初に水をやろうといつもの雨水タンクへいく。が、栓をひねっても水がでない。 “ここのところ日照りが続いたから?" 焦って一段下のタンクまで水を組にいく。 雨水タンクの上部にはトタンで蓋がしてあったのでふた…

2012-07-30 坊主畑に行く

晴れの日が続いているので、日中、坊主が合間を見て畑の世話に行く。 みんなのびのび育っていた。 トマトは、虫にくわれたあとがあるものもあるが、いっきに色づきはじめている。 店頭での販売価格を考えると、トマト栽培は結構、育てがいのある作物のひとつ…

2012-07-22 収穫と秋の準備

今日は残りのトウモロコシの収穫が一大イベント。実が思いの外育っていない。もいでは中身を確認するも、まったく実がついていなかったり、ついていてもまばらに成長していたり。 原因がわからない、栄養不足?結局収穫できたのは三本だけだった。先々週13本…

2012-07-08 一日ついやす

更新がずいぶんおくれてしまった。この日はほんとうに丸一日畑の仕事をしていて、それをすべて終えると、ブログ更新するほどのエネルギーさえものこっていなかった。畑についたのが10時頃ですでに蒸し暑く、そんななかいつもどおり作業開始。先週雨のなか…

2012-07-01 囲いをつくる そして 坊主に雨がしたたる

雨の予報がでていたので、大阪市降雨情報を確認しながら、雨降りのあいまに畑へ出勤。 畑に着く前に、猛烈な雨がふっていたので、畦はものすごい水たまり。 芋は、畝の半分だけ花を摘んで育てている。 手前半分は花はつけたまま。どれぐらい成長に差が出るの…

2012-06-24 のびのびのびてます

今週は二人で畑仕事。畑の駐車場にはすでに車が7台ほど。 雨が続いて週末ようやく晴れたので、畑が気になるのは皆一緒。 じゃがいもは花が咲いた。 芽を整理して、今週も土を盛り直す。坊主は二時間この作業に没頭。 花は摘んでしまった方が実に栄養がいく…

2012-06-17 ひとりで農作業は結構疲れる その2

茄子の支柱がなんか変なまま帰宅。 家で、NHKやさいの時間を読みなおしてみると、支柱をクロスさせてる位置が全然違う!まさかこんな低い位置でクロスさせているとは思わなんだ。 家事したりマンガよんだりしているうちに夕方になったので、再び畑へ。 茄子…

2012-06-17 ひとりで農作業は結構疲れる その1

この日は坊主は野球観戦で、京セラドームへ出かけるというので、駅まで坊主を送った足で、一人畑へ。 一人で自動車を運転することにもだんだん慣れてきてうれしい。 前日まで雨がたくさん降っていたので、水やりはいらない。 今日は坊主がいないから、なるべ…

2012-06-10 とうもろこしに虫なんてついたことない

順調に成長しているスイートコーン。 アワノメイガ という 蛾の幼虫がつくと、やっかいというらしいので、 虫がいないかチェックする。 雄穂に糞っぽいものが。。これはかなりあやしい? 野菜の育て方の本によると、虫がいる雄穂は折りとる、と書いてある。 …

2012-05-26 ニューフェイスぞくぞく

きゅうりと茄子の心配をしつつ眠れぬ日々をすごした一週間でしたが、 週末畑へいってみると、うれしい変化が! じゃーん! じゃがいもの芽がいっせいに出てきてたのです! いやー、種芋は芽の付近が白っぽくかびてるような微妙な状態だったのに、 出るもので…

2012-05-18 親は様子をうかがう、の巻

さまざまなテキスト本は、何のために書かれているかわかるか? 野菜の育て方を教えるためというのはもちろんだが、 "これを育てるにはこれが必要" "この病気になったら、もうだめ。処分してやりなおせ" と、書くことによって、読者の不安をあおり、消費を促…